BLOGスタッフブログ
つらつら考えてみた

Category:日々のこと
最近、長野水道局管外のメーターの料金目にする事増えたなと。
公営企業管理者が決めた値段だけど、一番取り扱う長野が一番安い(今の所)
他の管理下のメーターの値段見て、驚く事しばしば・・・
だけど、メーターって8年おきに交換するって知ってました?
計量法ってのがありまして、それに定められた法律によります。
お値段はかかりません。
8年おきに交換してくれるなら、高い権利では無いなとは思いますが。
水道料金、これも場所によって違い有りますね。
料金が高い地域の一番の理由は取水源までの遠さなんですって。
遠いと、引っ張るのに労力もコストもかかるだから高い。
これってメーター価格と連動してるのかしら?と思ってみたり。
申請に係る設計審査や検査料はどこもそんなに違いは無いのになぁ。
鋸屋
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム・建売)・不動産(土地探し)をお考えなら共和ハウジング株式会社
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
RELATED POST
- POSTED /2019.03.02旬は美味
こんにちは。 3月になり、日中は暖かい日も続いていますね(*^^*) 昨日は、卒業式だった高校も多かったみたいで、 沢山の高校生や親御さんを目…
- POSTED /2022.03.31エソ
まず、長野に居れば実物見たこと無いです。 加工後は見てる筈ですが。 エソ→蒲鉾等の練り物の材料のぐろい長い魚です。 なんでエソかって言うと・・・期間限定エ…
- POSTED /2021.04.27えあこんとりつけこうじ。
エアコン取付作業。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ …
- POSTED /2022.09.02木の次は鉄
木造建築の次は鉄だよねって、徒歩5分の所に(前回から続いてます) 駅です。 この駅の眺めが好きで、来る度についついてっぺんまで登ります で、歩廊か…

MODEL HOUSE
現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。
BRAND
