BLOGスタッフブログ
つらつら考えてみた

Category:日々のこと
最近、長野水道局管外のメーターの料金目にする事増えたなと。
公営企業管理者が決めた値段だけど、一番取り扱う長野が一番安い(今の所)
他の管理下のメーターの値段見て、驚く事しばしば・・・
だけど、メーターって8年おきに交換するって知ってました?
計量法ってのがありまして、それに定められた法律によります。
お値段はかかりません。
8年おきに交換してくれるなら、高い権利では無いなとは思いますが。
水道料金、これも場所によって違い有りますね。
料金が高い地域の一番の理由は取水源までの遠さなんですって。
遠いと、引っ張るのに労力もコストもかかるだから高い。
これってメーター価格と連動してるのかしら?と思ってみたり。
申請に係る設計審査や検査料はどこもそんなに違いは無いのになぁ。
鋸屋
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム・建売)・不動産(土地探し)をお考えなら共和ハウジング株式会社
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
RELATED POST
- POSTED /2019.06.16地鎮祭です♪
こんばんは 寺嶋です 梅雨まっただ中の6月 地鎮祭や上棟が続いております。 昨日も不安定なお天気の中、それでも 強い降りは一瞬で、青空も…
- POSTED /2020.03.29送別会
こんにちは。 3月の末の末に割と多めの雪・・・⛄ つぼみと雪って不思議な感じですね。 &nbs…
- POSTED /2021.04.16造成宅地防災区域とは?
こんにちは。 本日は不動産ブログを。 『造成宅地防災区域』について。 …
- POSTED /2021.03.29配筋検査。
先日、「丁張り」を行ないアップした現場が進行して、本日、「配筋検査」でした。 明日はいよいよコンクリートが流し込まれます。 そのあと立ち上がりの型枠を組んだりと…

MODEL HOUSE
現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。
BRAND
