BLOGスタッフブログ
やりすぎちゃったけど、どうだろう?

Category:日々のこと
基本的にお休みの日しか色々出来ないじゃ無いですか。
私、休日週末だし。
で、今度の週末にやろってそのままにした挙句がこれ
明らかに干され過ぎです・・・
大根干してく過程に加齢を感じるのは私だけでしょうか?
まぁ気を取り直して。
覚書
大根10本位に
米ぬか 1キロ
粗塩 400g
ザラメ 400g
昆布 40g
鷹の爪小口切り 5~6本
くちなしの実 5~6個
今回半分だから、この半量位
全部混ぜて
簡単混合ぬか。
漬物用ビニール入れた器(今回はナベ)
下地にさくさくと、放り込んで
大根、ぎゅうぎゅうと
更に詰めて、力任せに押し付けて
複数段の時は以下繰り返し。
で、ビニールの空気極力抜きつつ閉じて蓋
遮光の新聞紙かけて、重石して・・
埃除けのビニールして、冷暗所に放置
さて、これで2~3週間したら水が上がって来て沢庵が出来てるはず。
大根の水分抜きすぎとか、ぬかが多すぎのが心配ですが。
冬の保存食と言ったら、漬物でしょう。
鋸屋
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム・建売)・不動産(土地探し)をお考えなら共和ハウジング株式会社
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
RELATED POST
- POSTED /2019.07.07おめでたい✨
こんばんは! 今夜は七夕ですね☆ ・・・長野は8月かな?? ・・・・・・まぁいいとして。 そして今日は、弊社の設立記…
- POSTED /2022.08.11夏の風物詩🍉
8月11日 山の日です。 今日からお盆休みの方が多いみたいですね。 共和ハウジングは、13日(土)~16日(火)がお盆休みと…
- POSTED /2019.01.19設計のお仕事・・・いろいろ①
こんばんは~ 設計の寺嶋です。 本日は担当している設計のお仕事のお話しを少しさせていただきます。 現在、見学会が開催されていますお家。 …
- POSTED /2021.10.28冷暖房設備工事。
エアコン取付作業 和風賃貸居間 既存貫通穴使用 ① ② ③ ④ &…

MODEL HOUSE
現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。
BRAND
