BLOGスタッフブログ
人は道具が無いと水を運ぶことすら出来ない

Category:日々のこと
日常、飲んだり使ったりしてる水。
今は蛇口を捻れば当たり前のように出てきます。
その前は?
ポンプで井戸水くみ上げたり、鶴瓶でくみ上げたり。
井戸が無ければ水売りから水買って、お家の水がめに。
なんて時代も有りました。
お水を運ぶのって大変なんですよ。
で、これ
水まる餅ですって。
懐かしい感じがする、ゴムの風船に入ってます。
ぷちって孔開けると・・・・
ふるふるとした水が出てきます。
ぎりぎりの、溶けるか崩れるか?って固さの水まんじゅうです。
添付の
きな粉と黒蜜でお化粧していただきます。
口の中でふわりと溶けて。
知らない触感、初めての弾力。
中々面白い水の運び方も有るもんだなと。
鋸屋
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム・建売)・不動産(土地探し)をお考えなら共和ハウジング株式会社
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
RELATED POST
- POSTED /2021.02.21長野の冬といえば・・
こんにちは。 先日の休みの日にスノーボードに行ってきました(^^) 平日のスキー場は人が…
- POSTED /2020.06.03はじめまして、新入社員のセキヅカです
みなさま、はじめまして 新しく共和ハウジングに入りました、関塚(セキヅカ)と申しますm(_ _)m 昭和57年生まれの戌年、38歳です。(久保村社長の…
- POSTED /2020.06.12勉強✏︎
こんにちは。 雨がここ数日続きましたが、 いきなり梅雨に入った感じがしますね。 梅雨があければ夏。 …
- POSTED /2021.02.25雑草対策。
雑草対策作業 作業前 防草シート敷き及び砕石仕上 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ …

MODEL HOUSE
現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。
BRAND
