BLOGスタッフブログ
職業柄好奇心

Category:日々のこと
連日の投稿なんで、同じ場所で撮った写真で続けちゃえと
好きな人はだれ一人居ないだろうってこの椅子。
何時も座るたびに、使うたびに気になってたんです。
この右側の
口をすすぐユニットが。
昨今、見かけないけど昔公共施設に有った水飲み器。
あれは給排水直結型だけど、水道法では水栓とみなさない特殊な扱いのものなんです(給水工事の試験に出た)じゃこれはどうなってるのかな?って思ってて
開けてみた
ポリブデン管と石膏トラップのユニットが入ってました。
石膏は・・・うん歯医者さんではお馴染みよね。
この下は・・・
給水が何かに繋がれてるし
除菌フィルターでした。
先出の水のみ器の水は「所有者が維持管理(メンテ・清掃)行うもので、水道法(局)はその水質を保証しない」的な感じの特殊器具。
なんで特殊器具扱いか?って言うと「吐水口(蛇口)から口に入るまでの距離」が問題。
この考え方だと、この手の器具は吐水口からお口まで1m位は有るって事になるそうで。
そんなに空いていて、水の品質に問題出ても責任持てないよ!って。
ですがこれなら、維持管理しっかりしてるのが分かります。
ま、そんな事気にする患者は滅多に居ないでしょうけど。
鋸屋
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム・建売)・不動産(土地探し)をお考えなら共和ハウジング株式会社
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
RELATED POST
- POSTED /2021.01.10ニッポンジンなので
一昨年、北欧に行きました。 北欧の人たちは、できるだけ自国のものを食べ、自国のものを使うのだそう。 愛国心もあるのでしょうが、やはり地産地消じゃない…
- POSTED /2019.08.02竣工間近
こんにちは、やじまです。 それにしても暑いですよねー 今年の夏はキツくてこたえるなぁ・・・ そんな夏真っ盛りの中、竣工間近のお宅の状況を報告。…
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/0/kyowahousing/web/kyowahousing.co.jp/wp-content/themes/kyouwahousing2021/single-blog.php on line 115POSTED /2022.07.09冷暖房設備工事エアコン取付 隠蔽配管 作業状況 ① ② ③ ④ ⑤ &nb…
- POSTED /2019.06.29耐雪梅花麗
こんにちは。 今日は、お引渡しがありました。 お引渡しは毎回、なんとも言えない感激です。 とても思い入れのある建物だったの…

MODEL HOUSE
現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。
BRAND
