BLOGブログ
日々のこと
2019.09.01豪雨対策
こんにちは。
9月になりましたね^^
写真は昨年の9月に撮ったコスモスの花です❁
そして、今日9月1日は『防災の日』です。
以前ブログで地震の対策について書かせて頂きましたが、
本日は今も大きな被害が出ている豪雨対策について。
~台風・豪雨対策~
★事前対策
*ハザードマップや避難場所、避難場所への経路等を事前に把握しておく。
*家族と避難場所や連絡方法を話し合っておく。
*雨風が強くなる前に家屋の補強。
*非常用バッグの用意(保存がきく食品、貴重品、救急用品、防災グッズ、衣類 等々)。
★被害が発生してから気を付ける事
*危険を感じたり、避難勧告が出た場合はあわてず速やかに避難を。
*避難の前には火の始末を。
*避難時の持ち物は最低限に、荷物は背負う等両手を使える状態で。
*避難をすることが危険な場合、崖から離れた2階の部屋に。
対策をどこまでするかは人それぞれですが、
調べていると以前被害にあった方は、
車やパソコン、水没して困る物への対策もしているようでした。
いざという時に一番大切なのは安全確保ですが、
日頃から対策をしておくに越したことはないですね。
大切なマイホームや
自分自身を自然災害からどう守るのか、
考えてみてはいかがでしょうか。
以上、スタッフ木村でしたm(*_ _)m
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム)をお考えなら共和ハウジング株式会社へ
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
- この記事が気に入ったら
いいね!お待ちしております
この記事のあとによく読まれている記事
SEARCH