BLOGスタッフブログ
SW(スーパーウォール)工法について勉強中
Category:日々のこと
こんにちは、共和ハウジング:関塚です。
今、SW(スーパーウォール)工法について勉強してます。
SW工法って何?
あまり聞きなれませんよね。
SW工法というのは、色々あるお家の建て方の工法の一つなんですが、
スーパーウォールパネルという性能がいいパネルを使って、家じゅうをぐるっとパネルで覆い、高断熱サッシという、これまた性能のいいサッシを使う事で、高気密・高断熱・高耐震構造を実現した工法なんです。
簡単に言うと、魔法瓶のようなお家に住める工法、ということです。
↓このもっと大きいパネルで家じゅう覆います。
『魔法瓶のような家』という事は、今のような暑い夏は、クーラーを26度設定にしておけば、ずっと涼しいし、これから迎える長野のさむーい冬は、22度の設定で十分温かく、足元も冷えないよ、風呂場が寒くてドキドキするような事もないよ、という事なんです。
これ、学べば学ぶほど、女性にはかなりメリットがある工法だと思うんです!
例えばですね、冬、寒い朝を想像してみてください。
朝起きて、まず何をしますか?
(想像しやすくするために、実家の信濃町の冬の写真をあげてみました (^-^; )
寒い中、凍える体で部屋とか台所のストーブを付けて、部屋が温まるまで待つ。
で、まだ温かくなってない中で、朝食を作り、家族を起こし、温かくなったころ、出勤…。
でもSW工法にすると、夜、暖房を消しても、翌朝15度くらいまでしか室内の温度が下がらないので、布団から起きるのが苦じゃなくなるんです☆
(勿論、部屋の大きさや間取り、設定温度によって変わりはしますが)
それでも、朝起きて外気と大差ない中、ストーブ付けに行くことを思えば、起きたら小春日和みたいな室内のほうがいいですよね (^-^;私は冷え性なので、夏でも足は冷たいのですが、去年の冬は寒くて膀胱炎になりました…。
(小春日和っぽいイメージの写真をあげてみました。こちらは高山村です。)
まだまだメリットが多いSW工法。
また皆様にお伝え致しますm(_ _)m
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム・建売)・不動産(土地探し)をお考えなら共和ハウジング株式会社
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
RELATED POST
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/0/kyowahousing/web/kyowahousing.co.jp/wp-content/themes/kyouwahousing2021/single-blog.php on line 115POSTED /2022.02.15間もなく完成。まだ雪が残る中野市内に、間もなくお引渡しになる物件です。 平屋の建物で、ロフトまでの階段の手摺が木製になっております。 以上、現場から伊藤でした。…
- POSTED /2021.04.24私道負担とは?
こんにちは。 本日は不動産ブログ『私道負担(しどうふたん)』について。 あまり聞き慣れない言葉かと思いますが、 土地や建売などの広告…
- POSTED /2022.01.17つらら
こんにちは。 今年は雪が多いらしいよ・・という話を冬の始まりの頃によく聞きましたが、 今季は本当に雪が多いですね。 &nb…
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/0/kyowahousing/web/kyowahousing.co.jp/wp-content/themes/kyouwahousing2021/single-blog.php on line 115POSTED /2021.08.31地縄張り先日、これから新築工事が始まる現場の「地縄張り」をしてきました。 計画図面から建物の位置を実際に現場の敷地内に記します。 以上、現場から伊藤でした。…

MODEL HOUSE
現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。
BRAND
