TRETTIO VALOトレッティオ・バロ
住む人のライフステージを
住空間の焦点に
時代とともに、人々の住まいや暮らし方は変わっていきますが、より良い暮らしの本質は変わりません。 冬が長い北欧では、長時間を室内で快適に過ごせるように、住まいのデザインに多くの工夫が施されています。 TRETTIOはそんな北欧の考え方をお手本に、自分たちらしいライフスタイルのため、 シンプルだけど無駄のないデザインと、自然素材を多く取り入れた空間をお届けしています。 「TRETTIO VALO」は、暮らしの質の向上を基本とし、よりシンプルで豊かな空間を創造することが可能です。 私たちは家で過ごす時間をもう一度見直すことで、これからの時代に沿った新しい暮らし方を提案します。 VALO(バロ)はフィンランド語で光を意味します。 自然と共に生きる生活の原点に立ち返り、心地よさを求めて変化する、 自分らしく暮らしのプロセスを楽しんでいける、そんな住宅です。
pointオンとオフの切り替えはこの土間から
エントランスから一直線に伸びた気持ちの良い土間は、VALOの大きな特徴の一つ。 自転車やアウトドア用品の収納、趣味の道具のメンテナンスなど、住む人により自由に使える十分な広さのフリースペースになります。 土間は接するリビングに繋がり、「いってきます」から「おかえりなさい」まで、いつでも家族の存在を感じることができます。
pointずっとこの場所に居たくなる…理由はリビング天井の高さ
くつろぎと安らぎをテーマに低く抑えられた天井高2.2mのリビング天井は、ソファに座ると落ち着くちょうど良い高さとなっています。またこの高さは、横へとつづくダイニングスペースの吹き抜けをダイナミックに演出します。さらにこの吹き抜けは、ダイニングに解放感を与えるとともに、上下間でも家族の存在を感じさせる役割を果たします。このメインスペースを中心に、家の奥に進むにしたがって、個々のスペースとしてプライバシーが保たれます。
point気持ちよく一日をスタートさせる開放的で明るい空間
家での食事を楽しむ時間が増えたことで、LDKを広くしたい…このダイニングはそんな要望にお応えします。VALOの顔となる「吹き抜け連窓」は、気持ちの良い一日をスタートさせるための開放的で明るい空間です。 また、キッチン横には大きなダイニングテーブルを置き、家事をしながら子供の宿題を一緒に見てあげたり、パソコンや資料を置いてワークスペースとして使ってみたり、ときには、家族はもちろんお友達が集まって楽しむ場所とすることもできます。
point2Fの間取りは家族一人ひとりのニーズに応え、フレキシブルに対応
2Fは必要最小限の壁を設けるだけで、間仕切りせずにライフステージの変化や、家族一人ひとりのニーズに応えるフレキシブルな対応をしています。 家族構成や住み方によって「住み始める時」も「住んでから」も自由に変えられる空間となります。 もちろん、それぞれのご要望に沿うようにいくつかのプランバリエーションのご用意もありますので、安心してお任せください。
TRETTIOの家づくりを支えるのは、高気密・高断熱・高耐震の高性能な住宅を実現するスーパーウォール工法。
デザイン性のみならず、暮らしの性能にもこだわりがあります。
- POINT01
- モノコック×5倍パネルの 高耐震性構造
- POINT02
- 夏涼しく、冬暖かい 省エネの家
- POINT03
- 温度差が少なく ヒートショックも安心
- POINT04
- 結露の発生を抑え 健康な住まい長持ち
- POINT05
- 計画換気システムで いつもきれいな空気
- POINT06
- 気になる騒音や生活音 をシャットアウト
MODEL HOUSE
現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。
BRAND
共和ハウジングの注文住宅。
見た目も性能も住みやすさもとことんこだわった住宅を。