BLOGスタッフブログ
お菜
Category:日々のこと
こんにちは。
12月に入り、だいぶ寒くなりましたね。
まだまだ体が慣れず、寒さが身にしみます(›´ω`‹ )
先週、我が家で毎年恒例のお菜取りとお菜洗いをしました。
〈お菜〉といいますが、〈野沢菜〉のことです。
長野ではおなじみの野菜ですね(*^^*)
この野沢菜、効果を最大限に活かせる食べ方は、漬物と炒める方法だそうです。
特に漬物は乳酸菌がたっぷり入っているため、腸内環境を改善し、生きた善玉菌を腸内に届けてくれます。
逆に効果を引き下げてしまう食べ方は、油で揚げたり煮てしまうことです。
さっと炒めることで栄養がアップしますが、揚げたり煮て熱を通しすぎると、野沢菜の栄養が減ってしまうんですって。

毎年この時期になると祖母の家の畑に行き、たくさん収穫させてもらっています。
そして翌日には泥をきれいに洗って、毎年定番の漬け方、新しいレシピでお試しの漬け方をしてみたり。
そして、冬の間、毎日のように食卓に並ぶようになります(^-^)
祖母の代からずーっと行なっている野沢菜漬け。
せっかくなので、私もしっかり覚えて続けていきたいなと思います。
以上、畑田でした。
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム・建売)・不動産(土地探し)をお考えなら共和ハウジング株式会社
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
RELATED POST
- POSTED /2022.01.07各種検査。
あけ 明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 新築の工事の要所要所で、必ず外部の検査員さんからチェックして貰います。 コンクリー…
- POSTED /2022.08.12今日はお花市の日
盆の入りはお花市で始まるよねってブログ当番表を見ながら お花市的な花ではなく、お庭のお花をば イングリッシュガーデンに行きました。 もう少し、季節がず…
- POSTED /2020.10.02現場廻り。
現在、進行中の新築現場の進行具合を見に来ました。本日は、大工さん、電気屋さんが作業していました。 この緑色の棒状の物は「養生材」で、工事中に柱を傷つかない…
- POSTED /2020.12.02おかえりなさいと
ちょっと形見に引き継いだ物が有りまして。 ちゃびちゃびのボロボロで、長い事ほっとかれたからどうなることやらと・・・ 心配しつつも、プロの方にお願いし…

MODEL HOUSE
- 売却型
モデルハウス - 随時見学可能
(要予約)
売却型モデルハウスが安曇野市豊科にオープンしました!TRETTIO GRADは、北欧のシンプルなデザインと暮らし方をベースにした「子育てしやすい家」「自分らしく暮らせる家」というコンセプトはそのままに、自然に寄り添い、時の流れに美しさをプラスする「和」のテイストを融合させた新しい住宅です。
READ MOREBRAND
