BLOGブログ
日々のこと
2019.01.14どんど焼き
こんにちは。
今日は成人の日ですね、新成人のみなさんおめでとうございます。
また、松飾りなどを焚き上げる行事の準備も整いつつあるようです。
長野ではどんど焼きといわれることが多いと思いますが、各地で呼び名が違うみたいです。
「とんど焼き」「どんだら焼き」「どんどろ祭り」「おんべ焼き」「ほじょり」 「ほうじょり」等々・・・
出身地が違う方に聞いてみるのも面白いですね。
ちなみにどんど焼きは、炎と煙によって歳神様を見送る意味があり、その火にあたると若返る・焼いた団子を食べると病気をしない・燃やしたかきぞめの紙が高く舞い上がると字が上手になる等といわれているそうです。
14日か15日に行う地域が多いどんど焼き。
まだの方はぜひ参加して、1年の無病息災・家内安全・五穀豊穣などを祈願して下さい。
スタッフ 塚田
長野市・須坂市・中野市・千曲市近郊
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム)をお考えなら共和ハウジング株式会社へ
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム)をお考えなら共和ハウジング株式会社へ
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
- この記事が気に入ったら
いいね!お待ちしております
この記事のあとによく読まれている記事
SEARCH