BLOGスタッフブログ
寄り道

Category:日々のこと
坂城町のお客さまのところにお邪魔した帰り道
とっても良いお天気で
お昼ご飯をまだ食べていなかったので
コンビニで軽食を買って、ちょっと寄り道。
駐車場に停めて
ズンズンのぼるとそこには
天狗さんです。
子供が小さかった頃、時々遊びに来ました。
天狗さん健在でした。
子供が言う事を聞かない時は、よく
「天狗の山に連れて行って天狗に預けるよ!」と脅したものでした。
「あれはマジで怖かった、あんなの今ならパワハラだ」と時々娘が話しています笑
この天狗さん、1994年11月に造られたんだそうです。
うちの子は1997年生まれなので、その頃はまだまだ若かったんですね。
全長9.5m(身の丈8.0m)体重5トンと日本一の大きさを誇る天狗だそう。
天狗について・・・。
「隣村(現坂城町)に住んでいた山伏の兄弟が千曲川の大水でちりぢりとなり、うち長男が戸倉自在山に移り住み、毎日厳しい修行を積みながら村人の幸福を願っていました。後に村人が、この山伏への感謝の気持ちから天狗としてまつりました」
これは、ここに伝わる戸倉天狗山伝説のあらましだそうすが、その証として、この公園右手奥の自在山に「天狗の松」「天狗の祠」などがあるのだそう。
広く町内を見渡せるこの場所に、平和で豊かな町づくりを目指すシンボルとして天狗の像を造られたそうです。
懐かしいねー今日天狗の山に寄って来たよなんて話していたら、ところでキティパークの「キティ」って何さと、娘。
調べてみたら、「キティ」は外国語で”小動物”という意味を含んでいることから命名されたそう。
そういえば立派な小屋があり、ウサギさんやヤギさんがいました。
秋色に色づいた山と青い空がキレイでした。
もうすっかり葉が落ちた木を見て、もうすぐ冬だなぁと実感。
さて帰ろうかと道を下り始めたら
落ち葉を集めている途中ですね。
道路が通れなくなっていたので、どけてもらえるのを待ちました。
お掃除してもお掃除しても落ちるんでしょうが、やらないと大変な事になるしね。
この日は風が強かったので、その間にもどんどん落ち葉が降ってきていて、キレイだったけどお掃除する方は大変です・・・。
今年も寒く雪の多い冬になるとか。
風邪やインフルエンザやもちろんコロナにも気をつけて
寒い冬を乗り切りたいものです。
井出
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム・建売)・不動産(土地探し)をお考えなら共和ハウジング株式会社
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
RELATED POST
- POSTED /2022.07.08同じ名称が日本各地にいくつ有るか気になった件
~の聖地って最近やたら聞くなと。 某村役場の人が「ウチは根曲がりの聖地なんで」って言ったのはちょっと面白かったけど。 聖地ってそもそも何ぞや?と 聖地(せ…
- POSTED /2021.10.24上棟の様子
先日の上棟の様子です。 どんなふうに作業が進んでいくのか 朝の様子から順に・・・。 朝はこんな状態です。 前日までに、基礎の上に土台…
- POSTED /2020.03.27モルタル補修
「モルタル補修」はリフォーム工事、新築工事に限らず、割と頻繁に登場します。 今回は、玄関引き戸の交換工事の後で、レール下に見た目良くなる様に仕上げ…
- POSTED /2022.02.19毎年出てますよ
今年も来ました ながの水だより 知らない?ポストに入ってる水道料金領収書に年に一回は入ってますよ?? 何時もは、印刷された紙きれ一枚だけどちゃんと封書で来…

MODEL HOUSE
現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。
BRAND
