BLOGスタッフブログ
御納戸茶という色

Category:工事レポート
先日こちらでもお伝えした、足場が外れたオーナー様のおうちの外壁の色です。
私も知らなかった、「御納戸茶」という色。
御納戸茶(おなんどちゃ)とは、灰みの暗い青色の「御納戸色」に、茶みを加えたような暗い青緑色のことです。
江戸時代の随筆集によれば、長年、納戸にしまっておいた藍海松茶の布が、変色してしまったがとても粋な色合いだったため、これを「御納戸茶」として売り出したところ、大流行したとされています。
↑
検索したらこうありました。
とてもいい色です。
私はこの渋い色の感じが大好きです。
ご主人がこだわった塗り壁。
校倉という仕上げ方で、左官屋さんに仕上げていただきました。
サッシや板金はブラックで、とても締まった印象です。
かっこいいです!
こちらは南面から見たところ。
大きな窓が、リビングをとっても明るくしてくれます。
11/28から、オープンハウスを開催させていただきます。
内装は無垢の床があたたかい雰囲気。
クロスの貼り分けにもこだわりました。
まだ床の養生等があるので、中の写真はまだ撮れませんが、もうすぐお披露目です。
「御納戸茶色」とってもいい色。
大好きな色になりました。
井出
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム・建売)・不動産(土地探し)をお考えなら共和ハウジング株式会社
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
RELATED POST
- POSTED /2021.09.25造作棚設置
こんにちは! 共和ハウジング宮崎です。 今日は新築現場の造作棚作成の様子をお伝え致します。 お施主様のご要望によりカウ…
- POSTED /2020.01.20基礎工事も佳境です
こんにちは! 共和ハウジング宮崎でございます。 今日は以前もご紹介させて頂きました高田古牧にて工事中の売却型モデルハウスの基礎工事の模様です。 …
- POSTED /2020.07.22地鎮祭
地鎮祭とは… じちんさい、とこしずめのまつりとは、土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の守護神(鎮守神)を祀り、土地を利用させてもらうことの…
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/users/0/kyowahousing/web/kyowahousing.co.jp/wp-content/themes/kyouwahousing2021/single-blog.php on line 115POSTED /2019.03.08お気づきでしょうか?沢山おります。外出してて、ふと目に留まった事は有るでしょうか? これは、橋の下や横についてます。 これの名前は水管橋(すいかんきょう)と言います。…

MODEL HOUSE
現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。
BRAND
