ありのままの
たまたま通りかかりました。
いつもこのブログでしか見ていなかったこの子。
マスクを外して、ありのままの姿でした。
この春は
いただいた山菜を楽しんだり
桜を見たり
健康祈願に行ったり
そんな春を過ごして、季節はもうすっかり夏のようになってしまいました。
マスクを外して
気楽に海外に行かれるようになって
ずいぶんいろんな事が変わった春でした。
嬉しいような
不安なような。
しばらく遠ざかっていた映画館に行って来ました。
観たかった「ラーゲリより愛を込めて」。
ノンフィクション「収容所から来た遺書」を原作にしたお話しです。
まわりの人が引くほど泣いて来ました。
ご迷惑だったかも・・・。
ハンカチを忘れるという失態をしてしまい、ティッシュをビッショリにしながら。
特にキャストの誰が好きというのもなく、単純に観たかった映画です。
第二次世界大戦後のお話しなので悲しくて切ない映画でしたが、実際に起こったこと、実話だそうです。
「最後に勝つものは道義であり、誠であり、真心である。
人の世話にはつとめてならず、人に対する世話は進んでせよ。」
主人公である山本さん(二宮くん)が子供たちに送った言葉です。
私も親として、子供に何を大切にして生きていくべきかをきちんと伝えられる大人でありたいなと思いました。
観に行って良かったなと思った映画です。
ポップコーンは塩バター。
これが、今年最後のブログです。
本年もありがとうございました。
2022年、みなさんはどんな年でしたでしょうか?
私は出会いがあったり、別れがあったり、いろんな事があった1年でした。
来年は、もっともっと良い年になりますように!
写真は、一昨日の午後真上を見上げたら虹?があって、思わず写真を撮ったものです。
何かいい事あるかな♪
それではみなさま、良いお年をお迎えください。
井出
22日は冬至でしたね。
娘が出かけて居なかったのでカボチャは買いませんでしたが、柚子はしっかり買って来ました。
最近急に寒くなったので、お風呂で温まる時間が毎晩の楽しみです。
とはいえお風呂に入るまでがとてもとても面倒くさいのですが。
ホントはもっとたくさん柚子を入れればいいのですが、柚子の入浴剤(ちょっと贅沢にクナイプなんて買っちゃいました)で香り増量。
ゆーーーーっくり浸かって温まりました。
ところで、なぜ冬至は柚子湯に入るのか?
調べてみました。
柚子湯は冬至の日に行う禊の風習だそうです。
冬至に柚子湯に入るのは、運を呼び込む前に体を清めるという意味があるとか。
冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りには邪気がおこらないという考えがあったそうです。
また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められているようです。
あまり深く考えずに冬至だからと柚子湯に入っていましたが、きちんとした意味があるんだなぁと。
ついでに冬至にカボチャを食べる意味ですが・・・
昔は食材の保存技術が発達していなかったため、保存性が高いかぼちゃは旬の時期以外にも食べることができる貴重な緑黄色野菜。
かぼちゃを食べて栄養をつけ、風邪を予防するという考えから冬至に食べる習慣が生まれたといわれているそうです。
さぁ、しっかり運を呼び込むために体を清めました。
早く呼び込みたいものです。
井出
15日、鬼無里のお客さまのところにお邪魔しました。
前日は鬼無里や戸隠飯綱の方を見るとなんとなく降っているような空の色でしたが・・・。
国道を走っていくとだんだんと・・・
白い・・・
トンネル抜けたらもっと白い・・・
信号曲がったらもっと白い・・・
前日は1日降っていたそうです。
「今年は早いんですねー」と言ったら、いやいや遅いよとおっしゃっていました。
同じ長野市でも、少し場所が変わるとこんなに景色が違うんですね。
青空も見えていて、雪の白がキレイ。
ちょっと国道から入るとこんな感じでした・・・すごい。
鬼無里ですもの、帰りはもちろん
おやきを買って帰りました(またかよって言わないで)。
今回も
「お待ちの間にどうぞ」といただいちゃいました。
今日はねぎみそでした!
いついただいても美味しいです♡
いよいよ冬本番。
事故やケガ等気をつけて工事を進めたいと思います。
井出
米も小麦粉も食べなくなったので、カレーは作らなくなっていました。
何年かぶりにカレー作ってみよっかなと。
スパイスから。
意外と簡単なんですよ。
飴色たまねぎ。
いちばんの難所ですね。
今回はみじん切りに。
炒め始め。
若干色が。
だんだん色が。
いい感じ。
ここまで30分以上・・・小1時間かな?
電子レンジを使えばかなり時短出来るのに、なぜか使わず要領の悪さを発揮しています。
トマト缶を入れて炒めて、水分を飛ばしました。
お湯を沸かして赤ワインを入れて
スパイスやらなんちゃらを入れて
今回はヘルシーに、豆乳とか豆乳ヨーグルトとか。
コクを出すために味噌も入れてみたり。
鶏の手羽元に下味付けて焼いたのを入れて煮込んでホロホロに。
いちばんのその辺は割愛(写真撮り忘れただけ)。
なんとなくカレーになりました。
使ったスパイスは、クミン・ガラムマサラ・ターメリックのみ。
今回は、玄米でヘルシーに。
最後に粉チーズかけちゃったから、ちょっとヘルシーじゃなくなったかも。
美味しかったです!
自画自賛。
玄米よりナンの方が合いそうなカレーになったので、次回はナンを焼いてみようと思います。
カレー作ると、ついおかわりしちゃうんですよね。
今回もやっぱりしてしまいました。
ダメウーマンです。
カレーは奥が深いと聞きます。
いろんなカレーに挑戦してみたいと思います。
うーん、ハマりそう。
意外と簡単に出来るしね。
食べる事が好きなので、作る事も大好きです。
井出
鬼無里のお客さまのおうちにお邪魔しました。
鬼無里といえば「いろは堂」です(私調べ)。
長野県民ですが、普段おやきは食べません。
嫌いではないけど、好きでもないし。
でも、いろは堂さんのおやきだけは大好きです。
特に秋は、舞茸のおやきが毎年発売されるんです。
娘も私も大好物!
お客さまのおうちにお邪魔した帰り、いろは堂さんに・・・。
舞茸あるかな~と心配でしたが、ちょうどタイミング良くありました!
舞茸の次に好きな、こちらも季節限定のじゃがいもも!
あとは、かぼちゃと、きりぼし大根。
娘と私ふたりの好きなのを注文して、座って待ちます。
「お待ちの時間にどうぞ召し上がってくださいね」と
熱々のおやきをいただきました。
あ。
ふたり家族なのに10個も買ったのバレる。
その日は帰って、仕事が遅くまでかかってしまったので晩ご飯はおやき。
「おやきなんて食事にならない」と県外から来た方からたまに聞きますが
いろは堂のおやきなら十分食事になる我が家。
電子レンジで温めたあと、フライパンで両面カリっと焼いて・・・
熱々!美味しくいただきました!
秋の味覚を美味しく食べて
今年の秋ももう終わりだな~と。
いよいよ寒い冬の始まりですね。
今年も舞茸とじゃがいものおやきにありつけて
ちょうど鬼無里のお客さまのおうちにお邪魔する機会があって良かったです♪
井出
米を食べない2年間を過ごし
なんとなくダイエット生活も緩くして
最近はしっかり米を食べる生活に変わりました。
米好きふたり暮らしなので
籾でお米を買わせてもらって
たぶん10年ぶりぐらいのコイン精米所にドキドキ。
「無洗米コース」がある事に感激して、迷わず無洗米コースを選択。
凄いですね、10年前はそんなボタンなかったはず。
とはいえやっぱりお店で売っている無洗米とは違うので、軽く洗って炊いています。
新米おいしいです。
モリモリお米(炭水化物)を食べて
元気に健康に。
井出
1年ぶりです。
秋が深まって寒くなってくると、ソワソワします。
棟梁と、内装屋さんと、私の3人。
今年はいつ行くだの
車は誰が出すだの
天気はどうだの
あーでもないこーでもない言いながら、今年も行って来ました。
霧雨で暗い山。
運動不足で蔓に足を取られて何度も転んだり滑り落ちたり
なかなかの傾斜を枝や蔓に捕まりながらなんとか登り、お目当てのナメコとヒラタケを探すけどまったく無く・・・。
見つけたのは、こんな赤ちゃんのみ。
もう11月も下旬なのに、まさかまだ早いのかな?ただ単に不作?
獣の臭いに怯えて爆竹を鳴らしたり笛を吹いたりしながら
とにかく尾根まで上がろう、と。
・・・上がったけど何もないし、今年もダメだね・・・道の駅でキノコ買って帰るかーと笑
登りはバラバラだった3人、珍しく3人仲良く下っていたら
「あれ、キノコかな?」と。
1本の倒木に、ナメコとヒラタケが見事に。
ナメコ、もっとたーくさん生えていたんですが、上手に写真が撮れませんでした。
早く採りたくて採りたくて笑
3人座り込んで採って、今年はボウズじゃなくて良かったねとホッとして、転びながらなんとか下山。
晩ご飯は、娘の大好物のヒラタケうどん。
ヒラタケをこめ油でしっかり炒めます。
この時点ですっごくいい香り!
ヒラタケ、生だとなんとも言えない強いニオイなんです、ゴムみたいな?
火を通すと一気に美味しそうないい香りに。
香ばしく炒めたら、多めのお醤油と、ちょっとのお酒でかなり濃いめの味付け。
水を入れてグツグツ。
出汁はヒラタケの出汁のみ、味付けもいたってシンプル、これで出来上がりです。
うどんをサッと茹でて
熱盛のうどんと、つけ汁です。
最高でした。
私の趣味のキノコ採りにまったく興味のない娘ですが
これだけは好きなので、ヒラタケ採って来てねだけはいつもお願いされます。
昨年はまったく採れず、道の駅で栽培のヒラタケを買って帰ってこれを作りましたが
やっぱり天然のものは香りが強くて、出汁も良く出る気がします。
ちょっと残ったつけ汁
翌朝、冷ご飯を入れて、卵を落として「おじや」に。
これまた美味しかった。
旬のものは良いですね。
帰り道は、ずーーーーーっと行ってみたかった食べてみたかった念願の!
本多さんの鰻!
とっても美味しかった!!
晩秋、楽しい大人の部活でした。
井出
坂城町のお客さまのところにお邪魔した帰り道
とっても良いお天気で
お昼ご飯をまだ食べていなかったので
コンビニで軽食を買って、ちょっと寄り道。
駐車場に停めて
ズンズンのぼるとそこには
天狗さんです。
子供が小さかった頃、時々遊びに来ました。
天狗さん健在でした。
子供が言う事を聞かない時は、よく
「天狗の山に連れて行って天狗に預けるよ!」と脅したものでした。
「あれはマジで怖かった、あんなの今ならパワハラだ」と時々娘が話しています笑
この天狗さん、1994年11月に造られたんだそうです。
うちの子は1997年生まれなので、その頃はまだまだ若かったんですね。
全長9.5m(身の丈8.0m)体重5トンと日本一の大きさを誇る天狗だそう。
天狗について・・・。
「隣村(現坂城町)に住んでいた山伏の兄弟が千曲川の大水でちりぢりとなり、うち長男が戸倉自在山に移り住み、毎日厳しい修行を積みながら村人の幸福を願っていました。後に村人が、この山伏への感謝の気持ちから天狗としてまつりました」
これは、ここに伝わる戸倉天狗山伝説のあらましだそうすが、その証として、この公園右手奥の自在山に「天狗の松」「天狗の祠」などがあるのだそう。
広く町内を見渡せるこの場所に、平和で豊かな町づくりを目指すシンボルとして天狗の像を造られたそうです。
懐かしいねー今日天狗の山に寄って来たよなんて話していたら、ところでキティパークの「キティ」って何さと、娘。
調べてみたら、「キティ」は外国語で”小動物”という意味を含んでいることから命名されたそう。
そういえば立派な小屋があり、ウサギさんやヤギさんがいました。
秋色に色づいた山と青い空がキレイでした。
もうすっかり葉が落ちた木を見て、もうすぐ冬だなぁと実感。
さて帰ろうかと道を下り始めたら
落ち葉を集めている途中ですね。
道路が通れなくなっていたので、どけてもらえるのを待ちました。
お掃除してもお掃除しても落ちるんでしょうが、やらないと大変な事になるしね。
この日は風が強かったので、その間にもどんどん落ち葉が降ってきていて、キレイだったけどお掃除する方は大変です・・・。
今年も寒く雪の多い冬になるとか。
風邪やインフルエンザやもちろんコロナにも気をつけて
寒い冬を乗り切りたいものです。
井出
11/8は皆既月食でした🌙
皆さんはご覧になりましたか?
こういう時って、割と曇りとか雨の事が多い気がしますが
今回はお天気に恵まれました!
お客さまとお打合せの帰り道、キレイな満月が。
東の山からのぼってきたお月さんは、とっても大きく見えました。
帰宅ラッシュで渋滞だったけど、お月さんを見ながらのいいドライブになりました。
写真はちゃんと停まって撮っていますよ。
家に着いて、ご飯を作ったりしながらも気になって、ちょいちょい見に・・・。
左下から欠け始め
夢中になっていて撮らなかったのか、写真がありませんでした笑
これはもう半分以上欠けちゃってますね。
あとわずか・・・。
ホントにあとわずか・・・。
で、完全に皆既食。
赤いお月さんです。
ご近所さんも、みんな外に出て見ていました。
ほとんど雲もなく、お月さんを見るには最高でした。
ゆっくりゆっくり戻っていきました。
こんなにハッキリ皆既月食が見られたの、私は初めてでした。
寒かったけどキレイでした。
話題になっていた天王星?は、さすがに肉眼では見えるわけもなく。
写真も、所詮はiPhoneクオリティなのでまぁこんなもんですが。
こういう時、よくニュースで
次は〇年後とか、今回のこれは〇年ぶりのとか聞くけど
皆既月食って、死ぬまでにあと何回見られるのかななんて考えるようになったお年頃。
もうすぐお嫁に行く(であろう)娘と見られるのはもう最後かな?
お天気に恵まれて本当にキレイに見られて良かったです。
なんだか得した気分。
井出
あるあるですが。
予定外の娘の連日の不在。
消費期限を過ぎた豚ひき肉。
やらざるを得ません。
ハンバーグかなとか、ミートローフかなとか、いろいろ考えましたが
既に消費期限を過ぎたひき肉なので冷凍するのもなぁと
一度に作ってひとりで食べられるもの・・・焼売か、と。
混ぜて
ネチネチして
包んで
蒸して
その間、ビールを開けたくなるのはひたすら我慢して
出来上がりました。
これなんか彩り悪いなと思って次は
グリーンピースないから代わりに枝豆乗せて
2本いただきました。
糖質なんかも気になるお年頃。
辛子醤油も良かったけど
鋸屋の真似して作ってみた柚子胡椒も良かったし
意外にウスターソースがいちばん美味しかったり。
そんな週末でした。
井出
近所の公園です。
桜の木。
春はたくさんの花を咲かせて、その様子もこちらに載せましたが
一気に寒くなって、葉が秋色に色づきました。
よく晴れた青い空に、色づいた葉が映えます。
もちろん紅葉はとてもキレイですが
やっぱり葉が落ちていく秋はちょっと寂しいし
緑が芽吹いて花が咲く春の方がいいなぁ。
とはいえキレイなのでつい車を停めて写真を撮りました。
今年の冬も、寒くて雪が多いとか。
そろそろ冬支度の心配ですね。
井出
MODEL HOUSE
現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。
BRAND
共和ハウジングの注文住宅。
見た目も性能も住みやすさもとことんこだわった住宅を。