© 2020 Kyowa Housing All Rights Reserved.

  • facebook
  • instagram
トップ > ブログ > 寺嶋 由美

頑張れ♪

梅雨、真っただ中で、あちらこちらで豪雨被害も出ているようですね。

雨に備えて防災点検必要かもしれません。

そんな梅雨の中、先週末、少し息抜きをしてきました。 木曽の奈良井宿です。

こんな時期なので人はとても少なかったですが、燕がたくさん~ この子達は、まだ飛べない様子です。

もうすぐ、飛ぶ練習をするのかな? あちこちの屋根の上に小さい子達が並んでおりました。

もうすぐ、飛ぶんだよ~っていう感じですね。

頑張って飛ぶ練習をして、来年、戻って来られると良いなと思いました。

来年はもう少し人間も多くなれますように。

寺嶋でした。

本格的な梅雨になってきましたね。

夕方になると雷と夕立って…

梅雨を通り越して夏の終わり頃のような気もしますが…

今日は午前中に現場へ打合せに行ってきました。

これから基礎工事が始まる現場です。 これからどんなお家が建つか、楽しみですね♪

現場を2カ所廻って、移動している最中に遭遇しました。 学校の敷地の中におりました。

実習で飼育されているのかな~ 判りにくいけど、しっかりカメラ目線いただきました。

お仕事途中に、ほっこりしました~

寺嶋でした。

5月の終わりごろになってから 結構、気温の変化が激しくなっているような気がします。

前日との気温差が10度以上の日もあり、体調が気になりますね。 もう少しでお引渡しのお家です。

屋上があります。 リビングに大きな窓も付いています。

6月初めにお引渡しになります。

外壁もシンプルに白の建物です。 形が少し変わっていますが、1階はお店になっているので 機会があれば行ってみてください。

寺嶋でした。

4月の半ばになっても、急に寒くなる日がありますね。

暑さ、寒さも彼岸まで…ってお彼岸はとっくに過ぎていますがね。

お休みに、近場までちょっとお出かけをしてきました。 須坂の臥竜公園です。 もう遅いかな~と思いながら行ってみると まだまだ、綺麗な桜が咲いておりました。

公園の入り口では、きちんと検温・消毒をして 食べ歩きは禁止。

それでも楽しいお散歩が出来ました。 ちょっと一息つけたお休みでした。

寺嶋

今日は暖かい1日でしたね。

あちらこちらで、いろいろな花が咲き始めています。 3月末には桜も咲いてきますね。

先日のブログでご紹介したお家の外構工事の一部です。 今日は物置の設置工事でした。 アンカーでしっかりと固定してあります。 また、裏の土間打ち工事も進捗中です。 階段を打設して、周りを綺麗に仕上げます。 表側にはカーポートの設置も予定しております。

また、お写真が撮れるようでしたら、ご紹介させていただきたいと思います。

寺嶋でした。

今週は、わりとお天気の良い日が多かったですね。

外回りの工事はお天気に左右される事もあるので 天気予報とにらめっこになります。

3月にお引渡しの案件が数件ありますが 完成まで、気が抜けない状況です。 なんとかお天気持ってくれればと思いますが… まだ、養生が残っていたりしますが こんな感じの内装です。 ニッチも背面にクロスとは違う素材を使用しています。

これはTVボードの背面の仕上げなのですが まだ、足場があるので、写真がありません。

もう少ししたら、見学会も開催されます。

是非、見学に来ていただけたらと思います。

 

寺嶋でした。

こんにちは!

昨年、岐阜へ行くことがあったのですが 多治見市のモザイクタイルミュージアムというところへおじゃましました。 建物は建築家の藤森照信さんの作品です。

以前から気になっていたのでついでに足を運んでみました。

地形がデフォルメされてそのまま建築になったような、 ユニークなフォルムが印象的で、藤森建築の独特の雰囲気が感じられました。 多治見市は昔、モザイクタイル産業が盛んだったそうで レトロでかわいらしいモザイクタイルたちがたくさん展示されていました。

とってもカラフルで素敵なタイルばかり。持ち帰りたくなるほどでした。

私はタイルがとても好きなのですが、現代ではほとんど使われていません。

洗面台、お風呂、トイレ、キッチン等、昔はタイルで衛生的に保っていた水回りも 現在はほとんどユニット化され、素材も手入れのしやすいものに変わってきました。

ですが、やっぱりタイルの存在感やかわいい色柄にも憧れます。

目地もカビにくい製品や、いろんな色が販売されていますし 同じタイルでもはり方次第でガラッと変わって見えることもあります。 いつか素敵なタイルのキッチンのお家に住んでみたいものです。

夢は膨らむばかり…なスタッフ小柳でした。

昨日は晴れていたのに寒かったですね 今日はお天気も良く、それなりに暖かい一日でした。

そんな中、現在進行形の現場廻りをしてきました。

図面で打合せもありますが、実際に現場に足を運んで 確認することもいろいろとあります。 現在進行形の現場です。

外壁が貼れて、これから外部の仕上げをして 足場が外れると、外構を仕上げていきます。 こちらは近くの別の現場です。 ほぼ、完成していて、現在モデルハウスとして公開中です。 おまけ画像です。 たまには甘いもので気分転換です。

寺嶋でした。

ここ数日はまさに三寒四温ですね。

急に気温が高くなったと思えば、雪が舞っていたりして

だんだんと春が近づいているのかなと思いますが…

昨年も、今年も、いろいろな影響でお花見できないのかなと思います。


現在進行形の現場です。

基礎の耐圧盤を打設して

これから基礎の立上りを打設して

土間の下地を作っていきます。

3月には上棟になります。

売却型のモデルハウスになりますので

また、皆様に見ていただけるようになります。


おまけの画像です。

ぬくぬくのお家でお昼寝中です。

寺嶋でした。

今日は朝からずーっと雪ですね。

関西出身の寺嶋、雪に慣れるのに結構かかりました。

最初は、雪道の歩き方がわからず、仰向けに転倒したり…

今では雪道も運転しますが、やはり怖いです。

今朝、通勤途中に撮った一枚。

こんな景色は関西ではないですね。

何年か前には桜が咲いた後に雪が積もっている風景もありました。

まだまだ、雪が結構降っています。

明日の朝、通勤気を付けないとですね。

寺嶋でした。

寒い一日でしたね。

昨日は、夕方から夜遅くにかけて、雪が舞っていました。

本日、上棟予定だったのですが、少しお天気が心配…

しかーし、朝は少し曇りでしたが、途中、とても良いお天気になってきました。


今回のお家は、少し変わった外観です。

ご主人こだわりの屋上もあります。

お家が出来上がっていく様子をまた少しずつお知らせしますね。

暖かくなる頃に完成予定です。

 

寺嶋でした。

昨日は夕方から雪が降り始めて

かなり積もるかと思いましたが

そうでもなかったですね。

少しほっとしました。

雪道の運転は…怖いので…


今回、鉄骨の階段を付けることになりました。

まだ、側板だけですが…

これから、階段の踏板が付きます。

階段、出来ましたら、またご報告しますね。

寺嶋でした。

  • trettio-valo
  • 平屋
モデルハウス

MODEL HOUSE

現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。

BRAND

storie

共和ハウジングの注文住宅。
見た目も性能も住みやすさもとことんこだわった住宅を。

お問い合わせは
お気軽にどうぞ

tel.026-214-5673

営業時間:9:00~18:00 
定休日:なし