BLOGスタッフブログ
冬至でしたね

Category:日々のこと
22日は冬至でしたね。
娘が出かけて居なかったのでカボチャは買いませんでしたが、柚子はしっかり買って来ました。
最近急に寒くなったので、お風呂で温まる時間が毎晩の楽しみです。
とはいえお風呂に入るまでがとてもとても面倒くさいのですが。
ホントはもっとたくさん柚子を入れればいいのですが、柚子の入浴剤(ちょっと贅沢にクナイプなんて買っちゃいました)で香り増量。
ゆーーーーっくり浸かって温まりました。
ところで、なぜ冬至は柚子湯に入るのか?
調べてみました。
柚子湯は冬至の日に行う禊の風習だそうです。
冬至に柚子湯に入るのは、運を呼び込む前に体を清めるという意味があるとか。
冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りには邪気がおこらないという考えがあったそうです。
また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められているようです。
あまり深く考えずに冬至だからと柚子湯に入っていましたが、きちんとした意味があるんだなぁと。
ついでに冬至にカボチャを食べる意味ですが・・・
昔は食材の保存技術が発達していなかったため、保存性が高いかぼちゃは旬の時期以外にも食べることができる貴重な緑黄色野菜。
かぼちゃを食べて栄養をつけ、風邪を予防するという考えから冬至に食べる習慣が生まれたといわれているそうです。
さぁ、しっかり運を呼び込むために体を清めました。
早く呼び込みたいものです。
井出
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム・建売)・不動産(土地探し)をお考えなら共和ハウジング株式会社
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
RELATED POST
- POSTED /2022.02.17ストレート勝ち°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
2月4日は私が待ちに待たバターのガチャが出ると予定されていた日だったんですが、 なかなか入荷されているお店が特定できず・・・。 どこも入荷なし・・・(´;ω…
- POSTED /2020.10.07長野市F様邸~進捗状況:気密測定~
本日、長野市F様邸の気密測定の日でした。 ・『気密測定』とは? 簡単に言うと家全体の隙間がどのくらいあるか?を調べる事です。 ・なぜ気密測定をする…
- POSTED /2021.07.01屋上のあるお家
こんにちは! 今日から7月。夏も本番がやってきますね。 今年の梅雨は雨が少なくて嬉しいですが、 これが今年の夏の暑さに関係してくるのかどうなのか。 いまま…
- POSTED /2022.09.12なんて素敵なシステム
てくてくと歩いてたら ふっと目に止まり 思わず道を渡って中に吸い込まれてしまいました。 もう、名前がヤバいでしょ ここのシステムは コンビニで…

MODEL HOUSE
- 売却型
モデルハウス - 随時見学可能
(要予約)
「TRETTIO VALO」は、暮らしの質の向上を基本とし、よりシンプルで豊かな空間を創造することが可能です。 私たちは家で過ごす時間をもう一度見直すことで、これからの時代に沿った新しい暮らし方を提案します。 VALO(バロ)はフィンランド語で光を意味します。 自然と共に生きる生活の原点に立ち返り、心地よさを求めて変化する、 自分らしく暮らしのプロセスを楽しんでいける、そんな住宅です。
READ MOREBRAND
