BLOGスタッフブログ
部活

Category:日々のこと
1年ぶりです。
秋が深まって寒くなってくると、ソワソワします。
棟梁と、内装屋さんと、私の3人。
今年はいつ行くだの
車は誰が出すだの
天気はどうだの
あーでもないこーでもない言いながら、今年も行って来ました。
霧雨で暗い山。
運動不足で蔓に足を取られて何度も転んだり滑り落ちたり
なかなかの傾斜を枝や蔓に捕まりながらなんとか登り、お目当てのナメコとヒラタケを探すけどまったく無く・・・。
見つけたのは、こんな赤ちゃんのみ。
もう11月も下旬なのに、まさかまだ早いのかな?ただ単に不作?
獣の臭いに怯えて爆竹を鳴らしたり笛を吹いたりしながら
とにかく尾根まで上がろう、と。
・・・上がったけど何もないし、今年もダメだね・・・道の駅でキノコ買って帰るかーと笑
登りはバラバラだった3人、珍しく3人仲良く下っていたら
「あれ、キノコかな?」と。
1本の倒木に、ナメコとヒラタケが見事に。
ナメコ、もっとたーくさん生えていたんですが、上手に写真が撮れませんでした。
早く採りたくて採りたくて笑
3人座り込んで採って、今年はボウズじゃなくて良かったねとホッとして、転びながらなんとか下山。
晩ご飯は、娘の大好物のヒラタケうどん。
ヒラタケをこめ油でしっかり炒めます。
この時点ですっごくいい香り!
ヒラタケ、生だとなんとも言えない強いニオイなんです、ゴムみたいな?
火を通すと一気に美味しそうないい香りに。
香ばしく炒めたら、多めのお醤油と、ちょっとのお酒でかなり濃いめの味付け。
水を入れてグツグツ。
出汁はヒラタケの出汁のみ、味付けもいたってシンプル、これで出来上がりです。
うどんをサッと茹でて
熱盛のうどんと、つけ汁です。
最高でした。
私の趣味のキノコ採りにまったく興味のない娘ですが
これだけは好きなので、ヒラタケ採って来てねだけはいつもお願いされます。
昨年はまったく採れず、道の駅で栽培のヒラタケを買って帰ってこれを作りましたが
やっぱり天然のものは香りが強くて、出汁も良く出る気がします。
ちょっと残ったつけ汁
翌朝、冷ご飯を入れて、卵を落として「おじや」に。
これまた美味しかった。
旬のものは良いですね。
帰り道は、ずーーーーーっと行ってみたかった食べてみたかった念願の!
本多さんの鰻!
とっても美味しかった!!
晩秋、楽しい大人の部活でした。
井出
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム・建売)・不動産(土地探し)をお考えなら共和ハウジング株式会社
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
RELATED POST
- POSTED /2022.05.29関西コーラと関東コーラ
お久しぶりの投稿となってしまいました汗 スタッフの比田井です! 鋸屋さんが法事のため、京都へ行かれてましたので、 色々とお願いしたところ・…
- POSTED /2019.06.23地盤調査の日
やじまです! これからいろいろなことを覚える為にJIOさんの検査にも立会いしています。 金物検査、配筋検査と気密測定なんかも。 生まれて初めて…
- POSTED /2020.11.12でけでけでって日曜の夕方
昔は100円でしたのに、最近は値上がりしてて500円なんてのも有ったりします。 今回のは300円 所謂、ガチャガチャです。 値段が上が…
- POSTED /2020.11.13建ぺい率とは?
こんにちは。 本日は不動産ブログを。 今回は『建ぺい率』について。 もうご存じの方や聞き覚えがある方も多いかもしれません。…

MODEL HOUSE
現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。
BRAND
