BLOGスタッフブログ
防草シート

Category:工事レポート
「防草シート」。
雑草等が生えて来難いよう、この砕石の下には防草シートが敷かれています。
とはいえ、防草シートを敷いてから既に2年以上経過しているので、防草シートの上の土(砕石)のところに飛んできた種から雑草は多少生えてしまっています。
でも防草シートの上なので、深くまで根が張ってしまう事もなく、簡単に抜けます。
本当に、スルッと簡単に。
防草シートを敷いたからといってまったく草が生えないわけではなく、このようにシートの上に生える事はありますので、要注意です。
これが防草シートです。
いろんな種類のものがあるので、ほんの一例ですが。
これを、しっかりと草を取ってきちんと整地したところに隙間なくしっかりと敷き込んで、その上に砕石を入れます。
マーカーは、防草シートが入っていないと思われるところ。
防草シートがあるところとないところ、まったく違いますね。
雑草対策には、やはり防草シートは有効です。
この日は、お引渡し前のクリーニングで現場に。
しっかり草取りもしました。
あとはお引渡しを迎えるばかり。
いよいよ学生さんは夏休みですね。
夏真っ盛り。
今年は早くからかなり暑くサッサと真夏になってしまっていたので、イマイチ夏真っ盛り感も盛り上がらないのですが・・・。
先日信濃町のとうもろこしをいただいて、あーそうか夏なんだなと思いました。
何かひとつぐらい夏らしい事をしたいものです。
お盆休みまでに考えなくっちゃ。
井出
家づくり・注文住宅(新築・リフォーム・建売)・不動産(土地探し)をお考えなら共和ハウジング株式会社
〒381-0024 長野県長野市南長池587-1
TEL:026-214-5673 FAX:026-214-5674
RELATED POST
- POSTED /2019.05.14物干し金物取り付け
バルコニー内に物干し金物を取り付けました。壁の色と同じ、茶色い製品になります。 以上、現場から伊藤でした。…
- POSTED /2019.05.15令和初上棟です♪
昨日の夕立から一転、とても良いお天気になりましたね。 晴天の中、上棟を迎えられたお家があります。 朝から大工さん達、柱を建てたり床を貼ったり …
- POSTED /2021.09.12すっかりお馴染みの
今ではもう、どこの施設に行っても入り口でこんにちはしてくれる物 当たり前の様に馴染んできて。 手おしだったり、足ふみだったり。 色々考えると、足ふみが気分…
- POSTED /2021.01.28コンテナハウス
こんにちは! お出かけしづらい日々が続いています。 実家の家族に会えずにいる方も多いのではないでしょうか。 私は実家に帰るのが何よりの楽しみで…

MODEL HOUSE
現在モデルハウスはございません。
見学可能な物件についてはお問い合わせください。
BRAND
